現在位置 : ホーム > 製品情報 > ピクセラ製品 お役立ち情報 > 大画面テレビでYouTubeをすぐ再生!キャスト機能の使い方

大画面テレビでYouTubeをすぐ再生!キャスト機能の使い方

作成日:2019年4月1日 更新日 : 2019年7月29日

テレビでYouTubeを見ている写真

普段スマホなどでYouTubeを見ていると、「面白い動画を家族に見せたい」とか「大人数でワイワイ見たい」と思ったことはないですか?

スマホだと一人で見る分には便利ですが、みんなで見たい!というような時は少し不便です。

そこで今回は、スマホで見ていた動画をテレビに映す方法について解説したいと思います。

そもそもYouTubeをテレビで見るには…?

スマホの画面をテレビに映す方法として、まず思いつくのがスマホを直接テレビにつないでしまう方法です。

iPhoneの場合だと、Lightning端子をHDMI端子に変換して、HDMIケーブルでテレビと接続する方法が一般的です。ちなみに、Androidの場合はスマホが「MHL」という規格に対応していなくてはいけません。(最近は少なくなってきています…)

動画配信のイラスト

ただちょっと難点なのが、直接テレビにつないだら、それを見ている間はスマホはYouTubeを見ていることしかできない点です。もし友人からメッセージが来たら、一旦ケーブルを外してチェックして、また接続しなくてはいけないかも……

加えて、Lightning端子がふさがってしまうので、充電しながら接続することもできません。

そこでおすすめしたいのが、専用の機器を使った「キャスト機能」です。

「キャスト機能」とは?

簡単に言うと、スマホの画面をテレビに映す機能です。

ホーム画面をテレビに映した図

こういう感じ

専用の機器を用意して、いくつか設定をすれば、こんなふうにできます。

わかりやすいのでホーム画面を映していますが、今回はホーム画面ではなくYouTubeをテレビに映すことに絞って話をします。

キャスト機能を使うには?

では一体どんな機器が必要かと言うと、「Chromecast対応製品」が必要です。ただそれをきっちり解説すると難しくなるので、だいたい以下のような感じだと思って下さい。

名称 おすすめポイント
キャスト機能つきのテレビ、チューナー
★★おすすめ★★
PIXELA 4K Smart Tunerの製品イメージ

当社の4K Smart TV 4Kチューナーや、大手テレビメーカーのAndroid TV搭載テレビなど。

  • テレビなので当然テレビが見られる
  • キャストができる
  • ネット動画配信サービス(AbemaTVやU-NEXTなど)が見られる
  • スマホみたいにアプリをダウンロードできる

Android TVの特長について詳しく見る

Chromecast(クロームキャスト)

テレビに挿して使うGoogle社の製品。

  • お求めやすい価格なので、導入しやすい
  • 機能はキャストのみ
Chromecast - Google社のウェブサイト
メディアストリーミング端末※1 PIXELA 4K Smart Tunerの製品イメージ

当社のSmart Boxや、Nexus Playerなど。

  • 価格や形、できることも様々
  • デジタル機器に詳しい人向けの製品が多い
初回設定など少しハードルが高いことも。

※1 家電量販店、オンラインショップなどではCromecastもメディアストリーミング端末に分類されていることが多いです。

キャスト機能はどれでも同じように使えるので、値段や機能の差などでお選び頂ければと思います。

おすすめ製品はどれ?

ピクセラとしては、4K解像度だしキャスト機能もついているし地デジ・BS・CSに加えて新4K放送放送も見れるし、他社と比べて価格もお買い求めやすいので、4K Smart TVがおすすめです。

4K Smart TV VPシリーズ

ちなみに、4KテレビならYouTubeの4K動画も楽しめます。各ネット動画サービスも続々4Kに対応した映画やドラマ、アニメが配信されています。

今後4Kがスタンダードになっていくのは間違いないので、テレビを買い換える予定のない方も、ご検討をしてみるのはどうでしょうか。

実際にキャスト機能を使ってみる

では実際にキャスト機能を使ってみます。今回は 4K Smart TV を例に進めていきます。(他の機器でもやることはだいたい同じです)

※ もちろん前提として、スマホにYouTubeのアプリはインストールしておいてください。ダウンロード先は、Android版YouTubeiPhone版YouTubeです。

まず、スマホとキャスト機器を同じ無線LANにつなぎます。

iPhoneの無線LAN設定

スマホ側(例:iPhone)

4K Smart TVの無線LAN設定

キャスト機器側 (例:4K Smart TV)

もうここで必要な設定の8割は終了です。次に、スマホ側でYouTubeアプリを開いて、見たい動画を選びます。

YouTubeアプリの動画再生画面

この状態で、動画をタップ!

再生されている動画の画面をタップします。

YouTubeアプリの動画一時停止画面

アイコンを選択

動画が一時停止すると、アイコンが現れます。右上にある castアイコン を選びます

YouTubeアプリのCast機器一覧画面

キャストできる製品が表示されます

同じ無線LANにつないでいる機器で、キャスト可能な製品の一覧が出てきます。ここで機器の名前をタップします。

読み込み画面

数秒ほど待ちます

読み込み画面が表示されたあと、動画に切り替わります。

Castした動画がテレビに映し出されました

映し出されました

手順はこれだけです。簡単!

同じ無線LANにつながっていたら、自分のスマホだけでなく友達や家族のスマホでも同じことができます。お互いキャスト機能を使いあって、それぞれのおすすめ動画を見せ合う!なんて使い方もできます。

キャスト機能をやめるときは、先程のアイコン キャストアイコン(再生時)(キャスト時は赤くなります) を選ぶと、やめることができます。

もしうまくいかなかったり、もっと詳しく知りたい場合は、Google社のウェブページChromecast 対応アプリからテレビに動画をキャストする - Google Cast ヘルプをご確認ください。

以上でキャスト機能についての解説は終了です。次回はキャスト機能のもう少し違った楽しみ方について解説する予定です。次回をお楽しみに!

文中に記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標もしくは登録商標です。
仕様および外観は、性能向上やその他の理由で予告なく変更される場合があります。

この記事について

PIXELA 4K Smart シリーズをはじめてお使いになるお客様への情報やより楽しく活用するためのお役立ち情報です。Android TVの基本的な操作はもちろん、もっと便利に活用するための情報をお届け。初心者の方にも分かりやすく画像付きで解説しています。
記事一覧はこちら

人気記事ランキング Ranking

4Kチューナーや4K放送についての解説

Android TV製品 Product