2016年12月19日
2016年12月13日(火)から15日(木)、一般財団法人移動無線センターが推進する次世代自営無線システム(PS-LTE)の実証実験にピクセラも参加いたしましたので、その様子をレポートいたします。
PS-LTEとは?
PSはパブリックセーフティ(Public Safety)の略で、警察・消防などの公共安全を指した言葉です。
現在の警察無線や消防無線などでは、アナログ方式や狭帯域のデジタル方式が使われており、音声通信がメインです。それをより周波数利用効率が高く通信速度の早いLTEに適応できるようにする技術が「PS-LTE」です。
世界的にも普及が推進されており、期待が寄せられています。
実験について
実験は移動無線センターの新宿本社にて展示会形式で行われ、移動無線センターの防災無線の販売店や総務省関係者、東京都、防災無線メーカーなど、三日間で約250名ほどの方が来場しました。
中には、中国他東南アジアの研修生なども来場され、熱心に展示を見てくださいました。
今回の実験では、カテゴリー1に対応したLTEチップセットを搭載したセンサーゲートウェイを作成して使用しています。
※ カテゴリー1:消費電力を抑えながら下り最大10Mbpsのデータ通信を利用できるIoT機器向けのLTE通信規格
本来のセンサーゲートウェイと違いアンテナが2本立っていますが、これはそれぞれZ-WAVEとLTEのアンテナです。LTEのアンテナは筐体内にもサブアンテナがあり、より通信性を高くしています。
このセンサーゲートウェイを移動無線センターのLTE基地局とのPS-LTE通信経路を介して、「Conte™ホームアプリ」と相互接続し、包括的な動作検証を行いました。
まとめ
PS-LTEが、この先の実用化に向けて、期待を感じられる3日間となりました。
当社としても、たとえば、大規模基地局内に当社サーバを置いたとしたら、もし災害時にインターネット回線が断線したとしても、被災者検知など容易に実現することができるようになるのではないかと考えています。効率のよいレスキュー活動にも繋がっていきます。
また来場者の方には、センサーゲートウェイが防災端末を兼ねていたら、緊急時に災害情報などを流すこともできるのではないか?というご意見もいただきました。
家庭をよりよくするだけでなく、社会をよりよくしていける力になれるよう、今後の技術の発展に活かすべく開発を続けていきます。
※本イベント情報は、発表日現在の情報です。検索日と情報が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。